nihonni-zetubou’s diary

集団ストーカーに足を引っ張られながら生きています。被害の記録と趣味、食べること。ほしいのは金。

生物の距離感

カナブンに近寄って、顔を良く見てみると、

何故か思い浮かぶのが巨神兵だ。(似てるんや)

 

ameblo.jp元気だったら「うん?」と間を置いてから飛んでいくことが多いけど、

暑さでぐったりバテてると、飛んでいかずに指の上なので

ゆっくり見つめあえます。w

 

ciatr.jpそのたんび、何故か頭に浮かぶ巨神兵。(頭部が何か似てる)

 

今は9月下旬、アゲハチョウが優雅に飛んでいるのを良く見かける。

幼虫の頃は割と嫌われやすい気もするが、羽化すると美しく舞う。

www.10wallpaper.com山の方の仕事場では昆虫も多い。こんな感じの蝶も飛んでいた。

 

全長10センチ以上はある巨大なカマキリには驚いた。

近寄ってガン見したかったが、カマが飛んでくるとあれなので、

遠巻きに見た。

何もしなければ攻撃してこない、は基本だが、

相手から寄ってくる時とは違う。(スズメバチのように)

近づくだけで攻撃と見なされるかもしれない。

 

動物にはこれ以上は近づくなという距離がある。

昆虫にも当然あると思う。

dime.jp私がこの世で1番ファンと自称するのは猫科の動物だ。

身近なところでは猫になる。

 

野良猫なんかは近寄っても逃げると寧ろ安心するのだ。

うかつに懐っこいと、それを悪用して虐待、虐殺するようなゴミが人間世界に紛れてるからだ。

彼らも基本的に、人間と距離を取っている。

 

 

人間にも当然そういう距離はあるはずだと思うが、

他人を信用するとか、愛するのは美しいとか、そういうウェットな精神論で寧ろ溢れている気がする。

人間は、距離を詰めて攻撃するよりも、言葉巧みに騙したり、社会的に追い詰めたりするほうが

得意なようだが。

 

人間で言えば幼稚園児の段階、というカマキリも居た。

小さいなりに、両手のカマをフリフリしながら移動してるのが可愛かった。

丁度、爪のサイズのカマキリだ。

 

無事にあのサイズまで育ってほしい。