nihonni-zetubou’s diary

集団ストーカーに足を引っ張られながら生きています。被害の記録と趣味、食べること。ほしいのは金。

感動的な美味しさだったヨーロピアンアップルパイ

以前、仕事帰りに出店で

アップルパイを買ったんです。

日本のアップルパイとは別物で、

あんまり甘くなく素材の味を大事にした、

柔らかすぎんじゃね?てくらいのアップルパイというより

アップルタルト、みたいなやつでした。

 

ちなみに日本の安いアップルパイは、

パイ生地が硬すぎて、リンゴが少なく、

食ってると喉が渇く。パイのスペースが多すぎ。パッサパサやし。

 

ケーキ屋のお高めのアップルパイもそんな感じの、

あれは、アメリカのアップルパイらしいんですが。(アメリカで食ったこともないし行く気も無いけど)

 

なので、昔からあんまり好きじゃなかった。

 

何故その時アップルパイを買ったかというと、

税込み300円という価格と、給料日前でケバブを買うにはちょっと苦しかったから。w

 

しかしそのアップルパイが美味かった。

どこの店のやつなんだろうと、思っていたんだ。

 

 

そして、仕事帰り、

ふと横を見ると、ケバブの文字が書かれた垂れ幕が目に入った。

仕事終わりで私はお腹がすいていた。

帰宅時間はおおよそ弐時間かかる。

 

外食は月1回と決めているものの、

値段もリーズナブルなので入ってみた。

アジアンレストランにしても中国人がやる本場中国料理店でも

営業時間は共通して夕方五時からとなってる事が多い。

(昼も勿論やってるが)

 

なのでまず営業時間を聞いてみた。でも日本語は通じない様。

また下手くそな英語で会話を試みる。

Can i eat here?

言いたいことは一応通じたようでゆっくり

イエースという返答が帰ってきた。

出店を出してた兄ちゃんだった。

その奥で、オッチャンのほうはお祈りをしていた。

おそらくイスラム教徒のあれだ。

親子でやっていて、息子さんなのだそうだ。英語が少し話せるらしいが

日本語は分からないらしい。

私も英語はthis is the penの世代、Linux関連で英語サイトにはよく

行く(行かざるを得ない)とはいえ普通に話せない。

ほんま英語って見てると目が痛くなってくる。

途中からスマホで翻訳サイトを出したのは正解だった。

 

 

お祈りが終わったオジちゃんがサービスにコーヒーを出してくれた。

豆から出したコーヒーで美味しかった。

最近、

物価高騰でずっとインスタントコーヒーなので尚更だ。

 

 

日本の町中によくある、おそらく利益追求を第一にしてなさそうな、

近所の常連客を主客としてるような喫茶店でよくある、

「いかにも業務スーパーで買ってきたボトル入りのコーヒーをそのまんまコップに注いだ」としか思えないコーヒーを400円も、又はそれ以上の値段で出すような

サテンに慣れてる私は豆から出したコーヒーがサービスで

出てくることにちょっと感動した。

 

別に外国人がやる料理店でもそういうコーヒーは出たりするが、

豆から出した(しつこいけどw)コーヒーがサービスで出るとは。

すげーなトルコ。

 

以前から気になっていたケバブを食べた。

シシカバブのあれだ。シシ・ケバブは何の肉だっけな。

炭水化物+炭水化物の国(府)の生まれなので

ご飯はもうちょい欲しかった気もするけど、

たっぷりのケバブ、後から鶏肉だと聞いたけど、

バンバンジーにちょっと焼いた感じを付けた、そんな感じの

美味しい料理だった。

 

真に美味しいものを食べると、

人は力が湧くものだ。(とかどっかの偉人とかが言ってない?)

 

そしてアップルパイ。

 

ヨーロピアンアップルパイだと聞いたそれ、

 

まさに至福の味。チョー柔けえーーーチョーうめーーーー

と終始笑顔で食ってましたw

これで税込み300円かよ!ケーキ屋のだってもうちょいするよ。

 

 

グーグルマップを開いて、トルコアイスも美味いとあったので

聞いてみたら売り切れだった。。。。

 

 

あんまり美味しかったので誰が作ったのか聞いたアップルパイ。

息子さんのほうが作ったらしい。

日本語は使えないので下手くそな英語で美味かった!を伝えたが

多分伝わってなさそうだったw

作りかけのアップルパイの材料がカウンターに並んでいた。

素朴なアップルパイはヨーロッパ(トルコって微妙な位置にあります。世界地図)の

家庭料理なんだろうなと思った。

切り分けられるのが不思議なほどの柔らかいアップルパイ(というかタルト)

食うことくらいしか楽しみがない国に住んでる日本人のわたしは、

それでしばらく幸せだった。